ホームページ改革にともない‥ブログ新設しました!
ご覧いただいている皆様へ
日頃、ご贔屓頂いているお客様、取引業者様
この度ホームページをリニューアルしまして、その結果、ブログを新設することになりました。
ご覧いただいている皆様へ
日頃、ご贔屓頂いているお客様、取引業者様
この度ホームページをリニューアルしまして、その結果、ブログを新設することになりました。
12月12日本日は「あるこう!の日」です。 歩く時の声掛け「いち、に、いち、に」の語呂合わせから、 足に合う靴で歩いて健康的に過ごしてほしいという願いを込めて制定された日です。 みなさん普段歩いてますか? ウォーキングは …
12月7日本日はクリスマスツリーの日です。 1886年のこの日、横浜で外国人船員のために 日本初のクリスマスツリーが飾られました。 また、日本で初めてクリスマスのお祝いが行われたのは、 1875年頃、原胤昭(はらたねあき …
数日前から子どもたちに クリスマスのお菓子はないのぉ?とずっとおねだりされていたので 今年はダイソーでアドベントカレンダーを作ってみました。 クリスマスまでのカウントダウン楽しみまーす♪ 今回はリライトが行 …
12月2日本日は日本人宇宙飛行記念日です。 1990年12月2日に、日本人初の宇宙飛行に成功したことを記念して制定されました。 さぁ、ここで宇宙に関するクイズです! 日本で宇宙航空の研究や技術開発などを行っている 「宇宙 …
今日からもう12月です! 今年1年もなんだかあっという間に感じました。 本日12月1日は「映画の日」です。 1896年11月25日に兵庫県神戸市で日本初となる映画が一般公開されたことにちなんで、 映画産業団体連合会が記念 …
11月30日本日は 絵本の日です。 絵本の魅力を伝え、絵本を通して子どもの感性を育てるために制定された日。 1985年11月30日に、近代絵本の考え方を示した『絵本論』が発行されたことが由来です。 「絵本論」とは日本にお …
11月29日本日は いいにくの日です。 「いい(11)にく(29)」の語呂合わせから、 全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の 「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定されたそうです。 ちなみに、焼肉の日やお肉の日とは、い …
11月28日本日は フランスパンの日の日です。 「いい(11)フランス(2)パン(8)」の語呂合わせから、 日本にフランスのパン文化を広めるために制定されました。 フランスパンはフランス語で「バゲット」と言いますが、 「 …
先日「箕面の滝」までハイキングに行ってきました♪ 自然の中を散策できて、いい運動になりました。 滝までの道のりは結構歩きますが、自然の中で歩くことで心身がリラックスできました。 子どもたちも初めて滝を見て、迫力があり感動 …
本日、11月21日はフライドチキンの日です。 1970年のこの日、名古屋市郊外に 日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンしました。 みんな大好きのケンタッキー。 これからの寒い時期に食べたくなりますよね♪ …