リフォームの豆知識 造作収納 その4
リフォームをする上で造作収納を作るポイントを書いています。
今回は美しい造作収納を作るポイントについてです。
造作収納の基本は住まい、建物とどのような関係で作るかということです。
それは、部屋とのバランス、材料の選び方等がありますが、一番大事なのは「何を収納するのか」ということです。
何を収納するかによって、バランスが大きく変わってきます。
それは目的によって大きさや形、扉の有無、素材を決定させる必要があるからです。
例えば本を収納する場合は、重さに耐えられなければならないので厚みが決まってきます。
しかし、厚みはデザインに大きな影響を及ぼすので、見た目や部屋のバランスも考慮に入れなければなりません。
本のように重さはあるが、奥行きは必要がない場合は、棚板を後ろの壁面と一体化させることで、棚板を薄くすることも出来ます。
帆立、間仕切りの間隔を狭くすることで、リズムを作ったデザインの壁面収納などもリフォームで計画すると面白いですね。
このように、収納する目的が決まっている場合、部屋とのバランスを考慮しなければ、重苦しく感じることもあります。
また、厚みが少なすぎると本の重みで棚板が壊れてしまったり、収納できなくなってしまいます。
そういった、強度や構造に考慮する他、デザイン的な理由で厚みにこだわるデザイナーも多いです。
棚板を暑くして重厚な本棚にするのか、それとも棚板を薄くして、軽やかさを出すのかはデザイナーの腕の見せ所でもあります。
リフォームする際には、インテリア、家具の形が住まいの印象を大きく変えます。
自分らしい住まいにするために収納の形を考えるのもリフォームの第一歩になりますよ。
**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**ー**
大阪(市内、東部)阪神間、北摂、豊中でリフォームするなら、
リライトのことを思い出してくれると嬉しいです^^
カテゴリ: リフォームあるある!